Mrs.GREEN APPLEが最高な件について3

こんばんは、南無阿弥陀仏

昨日、ブログの最後に綴った資料が驚きの白さな件、本日弊社コロナ対策本部より大人数での会議を控えるようにとのこと、

会議延期!勝者!になりました!気分は最高潮です。

 

昨日 " SCHOOL OF LOCK "にて今回のアリーナツアーから

インフェルノのライブ音源が放送された、魂燃えました(インフェルノ

綾華ちゃんの「ワンツー!」控えめに言っても最高です。

本日めちゃくちゃSE→インフェルノを繰り返している、たまらん。

 

ということで、ブログ始めます。(フレデリック始めます)

セトリはこちら

 

01. インフェルノ
02. 藍(あお)
03. WaLL FloWeR
04. VIP
05. アンゼンパイ
06. ProPose
07. Soup
08. 愛情と矛先
09. Viking
10. クダリ
11. REVERSE
12. ア・プリオリ
13. ナニヲナニヲ
14. Ke-Mo Sah-Bee
15. 僕のこと
16. StaRt
17. WanteD! WanteD!
18. 青と夏
19. CHEERS
20. lovin'
21. Folktale
<アンコール>
22. Circle
23. 我逢人

 

昨日はクダリまで感想を述べたので、ライブ後半戦突入!

 

“何を信じてれば良いの”のワンフレーズから始まるREVERSE、尊い

思わず前回のゼンジンツアーのNo.7を思い出した、曲の感想から道を外すことになるがEDM調がきた瞬間に

WHOO WHOO WHOOとうブを待ちわびてたのにこん!(ノブ)

筆者はWHOO WHOO WHOO信者である、楽しい。

本題にもどろう、REVERSE、

クダリで泣きすぎて覚えてない!!!次!

 

フロントマン「盛り上がっていけるかー!」

筆者「はい!WHOO WHOO WHOO!優勝!(偏差値3)」

 

“あれだけ言ったのに馬鹿ね”

はい!僕は馬鹿です!いや、この曲で盛り上がるのは至難の技じゃ(ノブ)

スクリーンのモジャモジャ何だったのでしょうか、ともあれア・プリオリを初めて(?)ライブで聴けた。

Mrs.A層に似てませんかこれ(既知の事実)

次の曲がやばいので早く次に移りたいと思う。

 

次の曲で精神がはるか向こうの彼方へ飛んだ人も多いと思う。

筆者も過去1度しか聴いたことがない。どれだけ待ち望んでいたか。

“ナニヲナニヲ” シンプルな演出によってかっこよさを増していく、彼らはロックバンドです。

語彙に詰まるがギターロックぅ!かっこよすぎる。

ここからアッ!という間も無く“Ke-Mo Sah-Bee”へ移行していく、なんだこれ、バチクソかっこいい。

 

スクリーンに映し出される映像がとても不気味すぎて脳裏に焼き付いている。

エジプト?中東や東南アジアのような雰囲気の街、ヒトが映し出されていた。

 

昔よく喧嘩していた人も今ではかけがえのない友人でいることがある、そうとでも言いたいのだろうか、

自分と違う価値観を持っている人間は自分とは違う世界を見ている人間であり、その世界に飛び込める価値観の埋め合わせが完了した時、

相手は自身にとって最高のパートナーになるのであろうか

 

偏差値3と前述したように筆者には何もわかるわけがないが、それとなく考察の雰囲気を醸し出して文字を起こした。

考察でもなく感想であるが。

 

他人との価値観の埋め合わせをする時、必ずと言って良いほどヒトは他人と自分を比べ、もがき苦しむ。

その姿こそ人生であり、その姿は美しいと言わんばかりに、フロントマンは“僕のこと”を歌いだす。

当人がこれまで非常に苦い経験があるのだろう、実際にMrs.GREEN APPLE初期の曲には大森元貴がもがき苦しみ、

世の中を揶揄する表現が多い気がすると言えば良いだろうか、おそらく必聴リスナーであるこのブログを読んでいる方はこの言葉の意味がわかるであろう。

 

苦しいことの先には幸せが待っている、人生は幸と不幸の連続である。(2020 仏大学)

 

本日はここまで、筆者が文章中に多用しがちである()によく注目していただきたい。

ふざけすぎである。お気に入りは(ノブ)です。毎回登場予定ですのでお楽しみに。

明日は金曜日!この世にいる全ての生き物に、合掌!(良い眠りを)

 

Mrs.GREEN APPLEが最高な件について2

こんばんは南無阿弥陀仏

ブログサイトを移動しました、使いにくかったです。

会社を挟んだことによって書く気力が削がれました、継続は力なり(PIEN no SONO)

会社はクソ、はっきりわかんだね(そうだよ)

 

まずはセトリから確認しましょう。(だからセトリから書き始めるブロガーいないって)

 

01. インフェルノ
02. 藍(あお)
03. WaLL FloWeR
04. VIP
05. アンゼンパイ
06. ProPose
07. Soup
08. 愛情と矛先
09. Viking
10. クダリ
11. REVERSE
12. ア・プリオリ
13. ナニヲナニヲ
14. Ke-Mo Sah-Bee
15. 僕のこと
16. StaRt
17. WanteD! WanteD!
18. 青と夏
19. CHEERS
20. lovin'
21. Folktale
<アンコール>
22. Circle
23. 我逢人

 

昨日はアンゼンパイまで感想を述べたので、本日はProPoseから想いを綴り始めることにする。

ProPoseの演出考えた人は神じゃ(ノブ)

大森元貴の手混ぜが非常に印象に残る、歌詞とシンクロして手を動かしていたのだろうか、苦しそうな、何かに悶えて答えが見出せない、葛藤している姿が見えた、バックライトも相まって孤独と闘う彼がとても印象的だった。あなたはもう独りじゃない!

 

独り寂しい僕の心をほぐしたのはSoupでした(選ばれたのは綾鷹でした)

僕はコンポタ好きじゃないです、ミソスープの方が好き、圧倒的に。

ProPoseからのSoup、彼らが抱えてきたダークサイドな部分も救われてきたからこそ、今、1万人を超えるオーディエンスに歌えているのではないか、と筆者は推測している。

 

「懐かしい曲してもいいですか!」

フロントマンがそう言ってとても懐かしい曲、なぜか懐かしいと思えてしまう曲、愛情と矛先が始まっていく

Just a morment! いま、懐かしい曲するって言ったじゃん!それすなわちサママでしょうが!!!

サママ・フェスティバル大好き日本代表である筆者はとても期待していただけに少し寂しいと思ってしまったが愛情と矛先の強さは偉大なものだ、ドゥッドゥッ!誰の意見がどうジャンプ! 周りにノる人が少なくてとても寂しい気持ちを抱いた、まぁいいや。

それにしても足あげる仕草の時、たかしがめちゃくちゃ足あげててびびったアラサーなのに顔まで足が上がってた、凄い。

 

アリーナツアー各公演演奏している彼ら5人がとても楽しそうに演奏している姿が何度も伺えた、武装しないと演奏できなかった彼らが武装せずにこの大観衆に向かって曲を届ける姿がどこか新鮮さを感じ、懐かしさも感じられた瞬間だった。

 

そう思っていたらダンサーがステージに、Ensembleツアー幕張公演で魅せたOzを一瞬連想した。

Ozの世界とはまた違った世界が展開される、世はまさに大航海時代!(ONE PIECE知らん)

詳細は割愛させてもらうが今回のスクリーン演出とても好きです。

そしてもちろんバンドのフロントマンがダンサーの中心となって踊り出す、キレッキレ、歌いながらあんなキレの良いダンス、アイドルかな?ちなみに僕は完コピしました。

f:id:Ho-To-Ke:20200219220441j:image

 

バイバイした後の悲しい波の音が静かに会場内に浸透していく中、急に花道先端にもっくんが!

にしても青髪似合うやん、筆者も次は青髪にしよう。

もっくんが弾き語りしはじめたのは、“クダリ”

なぜだろう、今回のセトリには寂しさを語る、訴えかける曲が多い。

彼らがここに来るまでに抱えていたものをここで供養することによって、Mrs.GREEN APPLE第1章に胸を張って幕を降ろせるのだろうか、真相は彼らしか分からないことであるので、熟考するのは時間の無駄である。

 

ここで重要なのはこの時間を共有できる友達がいることではないだろうか

 

本日はここまで、明日大事な発表資料を上司に見せなければいけないが何を隠そう白紙である、目を擦って足りない価値を埋めれないだろうかと野暮なことを考えている次第である。供養したいな、南無阿弥陀仏

それでは、合掌!

Mrs.GREEN APPLE が最高な件について

こんにちはこんばんはおはようございます、南無阿弥陀仏

筆者はごくごく一般な生活をしている社会人、ただMrs.GREEN APPLEのいちファンである。

あだ名はほとけ、笑顔が似ているからだとか、、、

 

そんなことはともかく、なぜブログを開設したか、

先日ツアーを終えたMrs.GREEN APPLEのライブが最高すぎて記憶が新鮮なうちに文字に残しておきたい、

人生の宝物にしたい、そう思い、想いを綴るために衝動的に開設した。

そう思える素敵なライブだった。間違いない。

 

人のブログをあまり読んだことがない、かつ語彙力のない筆者だが前述したMrs.GREEN APPLEのアリーナツアーの感想を綴ろうと思う。

誰かに見てもらいたいとかではなく完全な自己満足だと思って読んで欲しい。

 

まずはセトリから(セトリから書き始めるブロガーなんていねーよ)

01. インフェルノ
02. 藍(あお)
03. WaLL FloWeR
04. VIP
05. アンゼンパイ
06. ProPose
07. Soup
08. 愛情と矛先
09. Viking
10. クダリ
11. REVERSE
12. ア・プリオリ
13. ナニヲナニヲ
14. Ke-Mo Sah-Bee
15. 僕のこと
16. StaRt
17. WanteD! WanteD!
18. 青と夏
19. CHEERS
20. lovin'
21. Folktale
<アンコール>
22. Circle
23. 我逢人

 見たらわかる最高のセトリやん!(ノブ)

 

花道上部に天井から吊るされているよくわからん草が発光し始めるところからSEが始まり、

 ゆったり(ゆゆうた)したテンポから徐々にテンポが上がっていくと共に、いつの間にかそのテンポは心拍数を超え1曲目へ繋がる、音が耳に入ってきた瞬間にテンションがブチ上がった、天井に吊るされている花を燃やすなよ!インフェルノカッコよすぎる。。。

 

物理的な炎、本当にスーパーファイヤー!魂の解放!って感じ(UVERworld

 

とりあえず想像もしなかった1曲目にテンション上げ上げのまま2曲目へ、1曲目とは対照的な色、藍、藍が始まる、スクリーンの三角形カッコいい、、、(⌒,_ゝ⌒)

この曲は勝手に身体が跳ねてしまう、なぜだろうか、わかる方がいれば教えてください。

 

ツアー初日、藍が終わった後

「僕たちの晴れ姿を見にきてくれたんですか!!!」と言い放ち、そうだよ!(そうだよ!)と思った瞬間に、 WaLL FloWeRのイントロが流れ始めた、筆者は完全にこのツアーの軸はAtitude が軸になると思っていただけにこの曲が始まった瞬間に過去最高のセットリストが見えた気がした。

 

正直ゼンジン未到とロワジールでの WaLL FloWeRのアレンジが個人的には微妙だった、しかし歌詞は何一つ変わらない、大森元貴の美しいハイトーンボイスが観客の胸を刺す。

僕たちは彼の孤独なハートに気付いてあげれたのであろうか、信じてきた、信じてこれた結果、彼の心に寄り添えた結果が会場の大きさで実感するのである。

 

少ししんみりしている暇もなくVIPへ、え?みんな頭振らないの?少し寂しさを感じながらもしっかりと反吐を出して踊り、楽しんだ。楽しい、懐かしい想いをしながら次は

アンゼンパイへと繋がる、ついに大森元貴は別のキーボードで弾き始めた、この人ギターもピアノもドラムもできる変人でしかない。

筆者ははかけごえの「エヴィバディせいっ!」が大好きである、今回聞けなくて残念であるが次回に期待したい(何をだよ)

 

そして想いを綴り始めたらかなりのボリュームになることに気づいた、私も一般的なサラリーマンであるので今回はきり良くアンゼンパイまでで閉じることにする。

 

毎日5曲ずつくらいがちようど読みやすいかもね、文字に起こすと語彙力のなさにうんざりするがそれもまた色である、ブログっていいね、思い出を形に残す一つの手段であることに気付いた、みなさんも初めてみてはどうでしょうか、南無阿弥陀仏。 合掌!